one of modesty , モデP です!!

シンガーソングライター、インスト、ボカロをやっているメンヘラミュージシャン one of modesty によるブログです!

邦楽も、メロディーラインが変わってきていて、従来の聴きなれたものからの脱却が始まっている。


スポンサードリンク

最近、邦楽のメロディーラインが変わってきた気がします。

 

従来の、日本人が好む、美しい、聴きなれたメロディーラインから、ちょっと崩れた、洋楽寄りのものになってきている気がします。

 

前にも書きましたが、メロディーラインが枯渇しているからでしょうね!

 

1-of-modesty.hatenablog.com

 

従来のメロディーを作ると、どうしても、あれ!?聴いたことあるぞ!ということになってしまいやすいのではないでしょうか?

 

アーティストというのは、オリジナリティが求められます。

 

もちろん、メロディーラインにも、オリジナリティが求められます。

 

他のアーティストと似ていては、オリジナルではなくなってしまいます、、、。

 

あと、邦楽は、洋楽にだんだん近づくのですが、洋楽化が進みだしたのではないでしょうか?

 

日本も、サブスクが普及して、最初は、守りに入っていたアーティスト達が、一気に攻めに転じた感じもあります。

 

あと、サブスクで、何回も聴かせるには、スルメ曲(何度も聴くことでよくなってくる音楽)であることも大事だと思います。

 

聴きなれた音楽は、よくなるのも早いけど、それだけ、聴き飽きるのも早い、、、。

 

メロディーラインがちょっと聴きなれないものになると、いいと感じるまでに時間がかかります。

 

それで、何回も聴かせようという狙いがあるのでは?

 

これから、どんどん、邦楽も、メロディーラインが変わっていくと思います。

 

従来のタイプも作られると思いますが、メロディーラインが枯渇しているため、難しいです。

 

でも、従来のメロディーが好きな人は、変わっていくメロディーを受け入れられない場合もあると思います。

 

それで、最近の音楽はひどいとか、よくないとか言われてしまうんですよね!

 

音楽を作るアーティストは大変だ、、、。

 

今は、丁度メロディーラインの転換期になると思います。

 

従来のメロディーラインで続けるアーティスト、攻めのメロディーラインで作るアーティストと分かれてくるでしょうね!

 

両方やるアーティストもいると思います。

 

僕は、両方作るタイプだと思っています。

 

邦楽は、洋楽のまねをして発展してきました。

 

少し前は、邦楽らしさが重要だったけど、これからは、変わってくると思います。

 

新しい音楽がこれからたくさん生まれていくと思います。

 

従来の音楽が好きな人は、サブスクで、古い曲を探せばいいだけのこと!

 

僕は、古い音楽も、新しい音楽も、両方聴きたいですね!

 

サブスクで、いい時代になってきているとは思います。